無料の投資セミナーの選び方【悪質なセミナーの見分け方も解説】

しば
しば

投資始めたけど、何から勉強したらいいかわからないから、無料のセミナーに行こうと思うんだ!

でも、どういうセミナーを選ぶのがいいんだ?

この記事ではこのような疑問を解決いたします。

投資をはじめてみたものの何を勉強していいか分からず、まずは無料のセミナーに参加してみようと考える方は結構多いです。

もちろんマネステで学んでいただければ嬉しいですが、セミナーに行って刺激を受けながら学ぶ方が効果的であることは間違いありません。

実際、投資に関するプロが教えてくれることがほとんどなので、本を読んで独学するよりは早く理解できます。

しかし、セミナーの中には怪しいものもあるため、安易に行ってしまうと危険な場合も……。

そこでこの記事では、セミナーに参加する意義とともに有益なセミナーを選ぶためのポイントについて解説していきます。

記事を読めば、詐欺セミナーに行ってしまうことを回避できますし、効率よくセミナーで勉強できるようになるので、ぜひ最後までお付き合いください。

ユウシオ
ユウシオ

80回以上セミナーに参加した経験があるユウシオが、セミナー選びについて解説するよ!

目次

無料の投資セミナーがおすすめ

そもそもですが、投資セミナーには無料のものと有料のものがあります。

有料の方はピンキリですが、安いものだと500円とかから高いものだと5万円とかいうのもあったりします。

ここで質問ですが、「あなたが参加したいのは無料セミナーでしょうか?それとも有料セミナーでしょうか?」

しば
しば

うーん、無料の方がうれしいけど、無料だとあんまり学びもなさそうだしなぁ……。

ユウシオ
ユウシオ

そうだね、そんなしばくんは「無料の投資セミナー」に行ってみるといいよ。

もしあなたが今までに一度も投資セミナーに行ったことがないのであれば、無料のセミナーに行くことをオススメします。

というのも、無料セミナーでも十分な投資情報が提供されるためです。

少なくともあなたが投資初心者で基礎知識を学びたいだけであれば、むしろ無料の方が良いです。

もちろん、投資知識が増えてきてもっと発展的なことを学びたくなれば有料セミナーに行くのもアリですが、無料セミナーの方が投資初心者をターゲットにしている分、基礎知識と言う観点で優れているパターンもあるからです。

それに、他の参加者も投資初心者である可能性が高いですし、初心者仲間が多い方がいいという側面もあります。

ユウシオ
ユウシオ

あと、僕的には有料セミナーの参加費を使って投資の練習する方が、よっぽど有意義だと思ってるよ。

ですので、投資初心者で基礎知識を得たいのであれば、まずは無料セミナーに行くのを検討してみましょう。

無料の投資セミナーに参加するメリット

無料の投資セミナーに参加するメリットは3点あります。

無料の投資セミナーに参加するメリット
  • 無料で投資知識を得ることができる
  • 実体験に伴った話を聞くことができる
  • 色んな人に会えるので刺激になる

では、それぞれのメリットについて深堀していきます。

無料の投資セミナーに参加するメリット①|無料で投資知識を得ることができる

一つ目のメリットは「無料で投資知識を得ることができる」ことですね。

セミナーによっては冊子を配布してくれたりするので、セミナーをうまく使って学べれば、本を買って投資を勉強する必要すらないかもしれません。

それどころか、プロがしっかり教えてくれるので、中途半端な本を買ったりするよりはよっぽど正確な知識を得ることができます。

しば
しば

それだと、このサイトはダメなんじゃないか?

ユウシオ
ユウシオ

そう言われちゃうと辛いけど、僕もFPの資格は持ってるし、ちゃんとセミナーや本で学んだ知識をもとに話してるから安心してもらえると嬉しいな!

無料の投資セミナーに参加するメリット②|実体験に伴った話を聞くことができる

すべてのセミナーで聞けるわけではありませんが、セミナーによっては「実体験に伴った話を聞くことができる」のはメリットの1つです。

投資は知識だけでなく経験も必要ですが、経験値を積むというのは本だけ読んでもなかなか難しいです。

しかし、実際にやりながら経験値を積むと、時には大損してしまいますし非効率です。

そんなときセミナーならば、失敗体験などの話を講師や参加者から聞くこともできるので、実際に自分で失敗しなくても多少の経験値を積むことが可能です。

ユウシオ
ユウシオ

当然、自分が実際に体験するのと人から聞いた体験ではちょっと違うけど、それでも投資をする上での下地にはなるはずだよ。

ちなみにブログでも体験談は読めるので、体験談を書いているブログを漁ってみるのもいいですよ。

無料の投資セミナーに参加するメリット③|色んな人に会えるので刺激になる

3つ目のメリットは「色んな人に会えること」です。

同じ目的意識や悩みをもった人たちが集まるので、いい刺激になりますよ。

僕も大学生の頃に行った投資セミナーで知り合った方と今でもLINEで会話したりします。

歳も8つほど上の方ですが、お互いに老後資金に不安があるという共通の悩みがあり、セミナーのワークショップをきっかけに仲良くなりました。

ユウシオ
ユウシオ

プライベートな知り合いだと投資の話をしづらいけど、投資きっかけで仲良くなると投資の話を気兼ねなくできてオススメだよ。

参加してはいけない悪質な投資セミナー

ここまで無料の投資セミナーのメリットばかり見てきましたが、当然参加してはいけない悪質なセミナーもあります。

そこで、ここからはユウシオが失敗したと感じたセミナーの話を元に、参加してはいけない悪質セミナーの特徴について解説していきます。

参加してはいけない悪質な投資セミナー
  • 特定の商品だけをオススメしている
  • 強い言葉ばかり使う
  • 開催会社、開催者の情報が不明瞭
  • 開催者が人生のどん底を経験している

参加してはいけない悪質投資セミナーの特徴①|特定の商品だけをオススメしている

投資セミナーの中には、特定の商品を買ってもらうのを目的として開催されるものがあります。

このような投資セミナーは怪しいので参加するのは止めておきましょう。

例えば、以下のようなものですね。

特定の商品だけをオススメしている例
特定の商品だけをオススメしている例

この場合は「ほったらかし資産運用術」という商品を数十万とかで売り付けてくる可能性が高いので要注意です。(その場では数千円とかでも後からオプションだなんだと数十万取られます)

しかも、このようなセミナーは、割と実績のありそうな会社でも実施してくる可能性が高いのが厄介です。

また、特定の投資信託などを勧めるのを目的で銀行や証券会社がセミナーを開催する例もあったりします。

正確に見分けるのは難しいのですが、セミナーの説明で一つの商品やサービスばかりオススメしている場合は避けるのが無難でしょう。

ユウシオ
ユウシオ

僕も何度かこのパターンは経験していて、いざセミナーに行ってみると「やたらと利率のいい投資信託」や「シンガポールにあるよく分からない会社の資産運用サービス」を勧められたりしたよ……。

参加してはいけない悪質投資セミナーの特徴②|強い言葉ばかり使う

2つ目の特徴は「強い言葉ばかり使う」点です。

どういうことかと言うと、「”絶対に”儲かる」とか「”100%”損はしない」とかですね。

しっかり投資を学んでいる人であれば分かることですが、どんなに知識を付けても「絶対に儲ける」ことも「100%損しない」こともできません。投資の世界に絶対はないのです。

金融知識が豊富な人ほど「絶対」とか「必ず」などの言い回しは避けるようにしています。

もし、セミナーの説明で以下のような記載を見つけたときは参加しないように注意しましょう。

強い言葉ばかり使う例
強い言葉ばかり使う例(いちゃもん付けられたくないので、部分的に隠してます)
ユウシオ
ユウシオ

これまでに損失出した人はいないとかあり得ないからね。

参加してはいけない悪質投資セミナーの特徴③|開催会社、開催者の情報が不明瞭

開催会社や開催者の情報が不明瞭な場合も危険です。

セミナーの名前や開催する企業、開催者情報について調べてみて、もしホームページや登記情報が出てこない場合は怪しいセミナーの可能性が高いです。

僕の経験談ですが、以前にセミナーに行った際に「ロイヤルツリーキャピタル」というシンガポールに所在するらしい会社の金融商品をおすすめされ、あとで調べてみたら会社情報が全く出てこないということがありました。

実際、おすすめされた金融商品も年利20%などという馬鹿げた商品で、困惑したのをよく覚えています。

こういった目に合わないためにも、事前に開催者や開催会社の情報をしらべてから、セミナーに参加されることをオススメします。

ユウシオ
ユウシオ

一度参加すると勧誘とかしつこかったりするから本当に気を付けてね……。

参加してはいけない悪質投資セミナーの特徴④|開催者が人生のどん底を経験している

これは分かりやすいですが、大体の悪質なセミナーは開催者が人生のどん底を経験してます。(もちろんどん底を経験したというのは嘘の情報ですよ)

FXで借金5000万円とか、知人に数百万持ち逃げされたとか、会社が倒産して1億の借金とか。ほかには将来に不安を抱えてるとか、会社をクビになりそうとか。

例えば、以下のような感じですね。

開催者が人生のどん底を経験している例
開催者が人生のどん底を経験している例

こういうのは「共感性をもって商品を買ってもらうためのセールストーク」なので注意しましょう。

同じような不安を抱えた経験がある姿を見せて、「私にも稼げるかも!」と思わせるわけです。

このように人生におけるマイナス経験をアピールしている場合は詐欺である可能性が高いので、参加しないようにしましょう。

ユウシオのおすすめする投資セミナー

最後にユウシオのおすすめするセミナーを紹介しておきます。

それは、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」です。

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

初心者向けの資産運用セミナーですが、3時間にもわたる大ボリュームのセミナーで資産運用の基礎から株式投資、外貨投資、不動産投資といったより具体的な投資手法についても触れてくれるので、投資の世界を満遍なく俯瞰することができます。

「そんな大ボリュームのセミナーがなんで無料なの?」と思うかもしれませんが、実はもともと有料のセミナーだったのが、コロナの影響もあって期間限定で無料でWeb公開されています。

そのため、無料にもかかわらず有料レベルの内容公開となっているわけですね。

ちなみに、商品の購入の勧誘とかは一切ないので安心してください。

ユウシオが先日参加した時の感想も記事にしているので、興味を持った方は合わせて読んでみてください。(→ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」に参加した感想【無料セミナーです】

あわせて読みたい
ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」に参加した感想【無料セミナーです】 しば ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」ってどうなんだ?怪しいセミナーなのか? こんな疑問にお答えします。 先日、ファイナンシャルアカデミー社主催の...

まとめ|無料の投資セミナーの選び方を解説【投資初心者は上手く活用しよう】

今回は無料の投資セミナーについて解説していきました。

個人的には投資の基礎知識を勉強するのであれば、まずは無料セミナーがおすすめです。

無料で投資のプロから教えてもらえるので、効率よく投資の知識を身につけることができますし、セミナーには他の投資家も参加しているのでいい刺激になると思います。

しかし、投資セミナーには悪質なものもありますので、今回紹介したような特徴をもつ悪質なセミナーには参加しないように気を付けましょう。

参加してはいけない悪質投資セミナー
  • 特定の商品だけをオススメしている
  • 強い言葉ばかり使う
  • 開催会社、開催者の情報が不明瞭
  • 開催者が人生のどん底を経験している

また、要望がありましたらオススメのセミナーを具体的に紹介でもしますので、よかったらブログからコメントいただくか、TwitterでDMしてもらえればと思います。

ユウシオ
ユウシオ

今回はこれでおしまい!お疲れさまでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

化学系社会人博士。本業で車両制御ソフトの開発しながら、投資やブログを趣味として嗜んでます。コアとしてインデックス、サテライトとして個別グロース株、仮想通貨を入れるコアサテライト戦略を取ってます。FP2級持ってますが、あまり役に立たないことが分かりました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次