【株式投資】ナンピン買いとは?やり方やメリット・デメリットを解説

しば
しば

最近株をはじめて、本を読んだりネットで情報を集めていて「ナンピン買い」って言葉をよく見るんだけど、ナンピンってなに……?

このような疑問にお答えします。

株式投資は専門に研究されている方も多く、さまざまなテクニックが存在します。

その中でもメジャーなテクニックの1つとして、「ナンピン買い」と呼ばれるものがあります。

結構古くからあるテクニックでときおり「ナンピン買い」はダメだなどと揶揄されることもあるのですが、そもそもナンピン買いとはどのようなテクニックなのでしょうか?

この記事では、ナンピン買いとはどのようなもので、具体的にどういうテクニックなのかを解説していきます。

記事の内容
  • ナンピン買いとは
  • ナンピン買いのリスク
  • ルールを決めることの重要性
目次

ナンピン買いとは?

株式投資をはじめるとよく目にする言葉である「ナンピン買い」は、保有している株価が下がってしまったときに、下がった株式を買い増しし、平均購入単価を下げるテクニックのことを指します。

たとえばですが、上の図のように一株当たり1,000円で購入した株式を100株持っている場合を考えてみましょう。

株式を買ったタイミングでは総額10万円の価値がある株式が一株当たり900円に値下がりしたとすると、株式の価値は合計9万円となります。

このときに、900円の株価をとなった株式を追加で100株購入すると、合計で200株、つまり1,000円で購入したときの費用10万円と新たに購入した9万円で合計19万円の購入費用となります。

気づいた方もいるかと思いますが、購入費用という観点で、ここであることが起きています。

株価が900円となったタイミングで、一株あたりの購入資金は以下のようになります。

  • 最初         

    購入資金:1000円(株価)×100株(購入株数)=10万円(購入資金)

    平均購入単価:1000円

  •       
  • 値下がり時

    購入資金:1000円(株価)×100株(購入株数)=10万円(購入資金)

    保有株式の価値:900円(株価)×100株(保有株数)=9万円(保有株式の価値)←価値だけ下落

  • 買い増し時

    購入資金:1000円(株価)×100株(保有株数)+900円(株価)×100株=19万円(購入資金)

何が言いたいかというと、同じ株式を購入時よりも値下がりした価格で追加購入することで、10%の値下がりだった株式を値下がり額5%へと変えているわけです。

つまり、損失額割合を少なくできるわけですね。

これが「ナンピン買い」の仕組みであり、メリットになります。

ナンピン買いのリスク

当然ですが、ナンピン買いにはデメリットも存在します。

「ナンピン買い」のデメリットは、主に以下の2つです。

  • 資金がそれなりに必要であること
  • 値下がりし続けると損失額が多くなること

もちろんさらに値下がりした時に「ナンピン買い」を継続して、もっと平均株価を下げることも可能です。しかし、どこまで株価が値下がりするかもわからないですし、買い増しするにもお金が必要です。

例えば、最初は数万円の損失でも、買い増した結果値下がりして、さらに損失が拡大して、マイナスが数十万円、数百万円と膨れ上がることもあるのです。

「ナンピン買い」を繰り返せば繰り返すほど、負のスパイラルに陥り、リスクも増加していくことは理解しておきましょう。

あらかじめルールを決めて取引する

「ナンピン買い」はデメリットの大きさから否定されることも多い投資手法です。

しかし、個人的には、有効な面も十分に持ち合わせていますし、うまく使えば強力な武器になりえる手法だと思います。

ただし、うまく使うにはやるべきことがあって、それはあらかじめルールを決めておくこと。

最低でも以下の3つは事前に確認しておき、そこから外れたり、明確に回答できないようであればナンピン買いは止めるという判断をしましょう。

  • 値上がりが期待できる根拠は明確か?
  • 資金は十分に用意できているか?
  • いくらの値下がりまでならナンピン買いを継続するか?

投資はお金がかかわるので冷静な判断ができなくなることも多いですが、ナンピン買いでは特に御法度なので注意です。

特に3つ目の「いくらの値下がりまでならナンピン買いを継続するか?」は、手持ち資金と念入りに相談して決めてください。

例えば僕の場合は、信用取引なら証拠金維持率を30%は維持し続けると決めてるので、そこから逆算してナンピンの中止ラインを引いてます。

この値下がりラインのルールを守れずに追証を食らって市場から退場した人を何人も知ってるので、何度も言いますが絶対に守ってくださいね。

ユウシオ
ユウシオ

現物買いしかしない人なら、追証はないから気にしなくてもいいけど、それでもナンピンを継続するラインは決めておこうね。

ナンピン買いのまとめ

今回はナンピン買いについて、解説していきました。

ナンピン買いは、保有している株価が下がってしまったときに、下がった株式を買い増しし、平均購入単価を下げるテクニックのことを指します。

非常に強力なテクニックではありますが、以下のようなデメリットもあるのでしっかり理解しておきましょう。

  • 資金がそれなりに必要であること
  • 値下がりし続けると損失額が多くなること

特に資金が潤沢にないとつらい局面にぶち当たると、ナンピン買いは一気に破綻します。

そのためにも、今回紹介したように「事前にルールを決めて取引に臨む」ようにしてくださいね。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

化学系社会人博士。本業で車両制御ソフトの開発しながら、投資やブログを趣味として嗜んでます。コアとしてインデックス、サテライトとして個別グロース株、仮想通貨を入れるコアサテライト戦略を取ってます。FP2級持ってますが、あまり役に立たないことが分かりました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次